島田紳助が闇営業騒動を語る「二人は俺とはちゃう。松本があいだに入って解決を…」 - ニフティニュース 宮迫博之(49)、田村亮(47)らによる闇営業が引きおこした今回の問題は、いまや吉本興業そのものを揺るがす事態となっている。古巣の窮地に、あの島田紳助(63)が口を ... (出典:ニフティニュース) |
島田 紳助(しまだ しんすけ、1956年3月24日 - )は、日本の元お笑いタレント、司会者、作詞家、プロデューサーである。漫才コンビ出身でコンビ時代は紳助・竜介のボケを担当。本名、長谷川 公彦(はせがわ きみひこ)。作詞およびプロデュース名義はカシアス島田 93キロバイト (14,314 語) - 2019年7月24日 (水) 04:59 |
宮迫博之(49)、田村亮(47)らによる闇営業が引きおこした今回の問題は、いまや吉本興業そのものを揺るがす事態となっている。古巣の窮地に、あの島田紳助(63)が口を開いた。
***
「宮迫と亮の会見があった夜は友だちと飲んでてな。飲みながら会見の様子を聞かされて、“大変や。可哀想やな”と相槌を打つしかなかった。それから会見の記事を読んだりしたんやけど、
久しぶりに人のニュース聞いて憂鬱になったわ」
煙草片手にこう語るのは、紳助その人である。暴力団との交際発覚を受け、芸能界を引退して8年。一連の流れをどう見ているのかを問うと、「大前提として、
宮迫は顔を出す先にもっと注意するべきやった」「アイツらクラスになったら、気軽に(“直”の仕事に)行ったらあかん」。宮迫とは、『フライデー』の記事(6月7日発売)が出る、
およそ1週間前に会っていたという。
「会社に会見させてもらえなかったことが悔しかったんは分かる。でも今度の一件は、本来なら、吉本と揉めるような話ではなかったと思うねん。大崎さん
(「吉本興業ホールディングス」大崎洋会長)や岡本さん(岡本昭彦社長)にとって、二人は我が子のようなもんやし金の卵でもある。そんな二人を嵌(は)めようなんて思うわけないやんか」
双方が弁護士を立てて会見の交渉をした点についても「家族のあいだに弁護士が入ったらあかん。離婚や絶縁やって話になるやろ」と、紳助ならではの言い回しで苦言を呈する。
自身も吉本、そして芸能界から離れた身であるが、
「二人は、俺とはちゃうやん。俺はあんなこと(暴力団との交際発覚)があって、正直、“半分ラッキーや”と思ってたからな。番組のスタッフ食わすためにも辞められへんかっただけで、
ずっと、辞めたいと思ってた。そんな人間が、“いまや”と思って辞めただけのこと。けど、宮迫たちは辞めたくないわけでしょ。そんな人間をクビにするのは可哀想やわ。
この先まだ揉めるかもしれへんけど、なんとか、松本(人志)があいだに入ってうまく解決してほしいと思う。円満に、いい親子関係に戻ってほしい。それだけが願いやな。
『若気の至りでした』と言って頭下げて復帰できたらええな」
紳助インタビューの詳細は、7月25日発売の週刊新潮にて。
「週刊新潮」2019年8月1日号 掲載
新潮社
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190724-00573478-shincho-ent
>>1
反社の紳助と交際発覚で宮迫クビだな
と言うかいつになったら切腹するの?
>>1
紳助登場とか
吉本と吉本芸人の反社のイメージが益々濃くなりました。
もう出てくんなよ
>>2
お前がな
つまり宮迫が悪いと
>>3
そう言ってるよ、紳助は
お前は出てくんな!
>>4
週刊誌に言えよ
宮迫が一番悪い
>>7
いや、入江やろ
紳助兄やんに言いたい
「松本 動きます」
このあとどうなりましたか?・・・
>>9
反吉本の人間があぶり出されました
岡本に電話したらあるタレント二人は誰なんだよ
紳助じゃないのか
>>26
社長の会話からはDT今田東野より下の世代
蛍原か岡村、矢部
大阪の方の人はわからないな
>>33
大阪の会見させてあげて云々はたむけん
>>33
>>56
本当なら意外と小物だな
さんま松本に比べて弱い
てっきり鶴瓶とか他所事務所の大物かと思ってた
あちこち声かけまくっては皆から説得されてるのに聞く耳持たず
また次の所に火の粉飛ばしては延焼させてる宮迫さん
>>29
コイツの嘘が悪い
こういう時には出てこないさんま
>>35
「宮迫の面倒もみてええか?」これだけで十分絡んでる気がするが・・・w
本筋のスクープではFRIDAYに勝てないから擁護に回った新潮カッコ悪い
>>48
でもFRIDAYはこのネタ反社から買ってそうなんだよなぁ
紳助も上岡龍太郎も橋下徹も関西でちょっと成功すると もうええわってあっさり辞めるのなんだろうな
そういう関西人多いの?同じことやりたくないっていうか飽きっぽいのか
>>58
ボロが出るのが怖いんや!
>>58
成功したら50歳で引退って一番人生楽しくないか
>>67
それは怠け者の考えだろうな
ヒロミは干されてた頃、毎日どこに遊びに行ったとかブログに書いてたが目が*どった
>>73
下に迷惑かかるだけだろ
本当なら60歳までに人を育てて
若い奴が新しい感性で働き
その上がりで隠居するのが一番うまくいくんだぞ 70歳まで自分のために働くなんて生活に余裕がない人だけだろ
>>89
そんな事考える奴は芸能人になんかならん
そんな下らない凡人の考えを芸能人に当てはめなさんな
>>92
大橋巨泉や上岡の生き方が本来の芸能界の姿だ 裕ちゃんや松方が正しいんだ
>>89
まぁたけしやさんまは働き過ぎだわなタモリみたいに自分の趣味程度の番組好きにやってるくらいが丁度良いだろうに
>>58
紳助はグレーなビジネスやってて辞めざるを得なかったんでしょ
宮迫が黙って泥を被ればもうちょい何とかなったかもしれんけど
松本がクビするなと社長の上から命じたりしてもう無茶苦茶でどうにもならんと思うわ
下っ端まで調子に乗って会社を攻撃してるしさ
>>64
記事を週刊誌に売られ時点で不自然。
カジノか何かで敵対勢力にやられたんだろ?必然。
文春やら新潮やらアサ芸やら
紳助を一斉に記事にしているのはどういうことだ?
>>72
書かせてるのは吉本だよな
コメント
コメントする