川越シェフ“久々のテレビ出演”に騒然「顔変わった?」 (2019年8月5日) - エキサイトニュース - エキサイトニュース 8月2日放送の『爆報!THEフライデー』(TBS系)が、次週の同番組にイタリアンシェフ・川越達也氏が出演することを予告した。川越シェフにとってはこれが3年ぶりのテレビ ... (出典:エキサイトニュース) |
「事実ではありません!」……イケメンシェフ川越達也氏が入籍報道を否定 - RBB TODAY 2010年10月15日 ^ 川越シェフの15才年下美人秘書「シェフとデキてる」説を否定 - NEWSポストセブン 2011年9月15日 ^ 【衝撃事実】川越シェフにバレていた! ネット上の川越シェフのコラージュ画像 ロケットニュース 25キロバイト (2,877 語) - 2019年5月14日 (火) 05:12 |
8月2日放送の『爆報!THEフライデー』(TBS系)が、次週の同番組にイタリアンシェフ・川越達也氏が出演することを予告した。川越シェフにとってはこれが3年ぶりのテレビ出演となるようだが、ネット上ではその容姿に注目が集まっている。
2010年前後からメディアで注目を浴びるようになり、一時はCDデビューも果たすほど〝芸能界〟を席巻していた川越シェフ。しかし、ここ数年でかつての露出度はすっかり失われてしまい、人々の記憶からもすっかり遠ざかっていた。
「2017年、当時、経営する飲食店が次々と閉店していた川越シェフが、『週刊文春』にて『現在、シェフの仕事を行なっているのか?』との取材を受けました。すると、川越シェフは『もう僕は皆様に忘れていただきたくてしょうがなくて』『家庭のことと子育てもありますし、できることなら世の中の人から僕の存在は忘れてもらいたいくらいです』などと、自らの意思でメディアから姿を消したことをにじませていました」(芸能ライター)
現在の容姿に驚きの声が…
そんな川越シェフを、「爆報!THEフライデー」が3年ぶりとなるTV出演で現在の様子を紹介するとエンディングで予告。本人を直撃する映像も流れ、次回放送への注目を集めることとなった。
しかし、予告に現れた川越シェフは、盛んにテレビ出演していたころとはだいぶ印象が異なった顔つきに。これにはネット上にも、
《何か印象変わったな》
《川越シェフ今こんな顔なのかよ》
《川越いじった?》
《ドヤ顔健在?》
《目が変わったね 整形したのかな》
《頬こけて痩せたようにも見える》
など、驚きの声が多く上がっていった。
果たして、この数年で川越シェフの身に何があったのか。次回の放送ではどう明かされていくのだろう…。
http://dailynewsonline.jp/article/1952134/
2019.08.05 17:31 まいじつ
>>1
やせて髪型変えて古市憲寿って名乗って芥川賞狙ってたんでしょ
何とか川越シェフの顔を思い出そうとしても、古市の顔しか浮かばないぞw
きっと顔の系統が似ているんだろうなぁ
>>7
同じこと思ったw
>>7
同じくw
川越シェフを思い出そうとして出てくる古市と戦っているw
カピバラに似ていた記憶はあるんだけど…
>>7
同一人物だから。
それが放送で明かされるんだろうな。
思い出そうとすると古市と絵音が出てくる
>>8
お前は俺か!
>>8
俺も
川越シェフが○○してる画像くださいって照英とセットでいじられてた印象強い
>>21
あったあったw結構好きだったわ
>>21
懐かしいな
>>21
妹が病気なんですお願いします。
>>21
ちよー懐かしい
出だした頃はオネエ口調だったのにテレビスタッフにたしなめられたのか封印したオカマシェフは小説書いたりしてんだろ今は
>>22
そうだったんだ、ねっとりオネエ口調の時しか知らないや、きんもーっ☆と思ったから避けてたし
>>22
小説書いたりしてるのは古市だろ!w
みんなごっちゃになりすぎw
古市が頻繁に出てるから全く消えた感じしないなw
>>24
似てるー
2ちゃんで人気だったイメージ
>>32
発言が韓国人みたいな勘違いナルシストで結構面白かった記憶
有料の水を押し売りした人か
>>35
なんで叩かれたかわからん。フレンチ行ったら金とるもんやん
これか。なんかヤバい病気にかかった二ノ宮みたいな感じだな。
(出典 livedoor.blogimg.jp)
>>39
毛量がある濱口優
>>39
誰だよw
>>39
なんだ痩せただけっぽい
>>39
痩せた?
>>39
顔の表情とか角度は変わらないなw懐かしい
>>39
朝鮮人顔
>>39>>45みたいにいつも顔を後ろに反り返って見てるよなw
どういう精神コンプレックスの表れなのか気になるw
>>39
変わってないじゃん
>>39
ふやけた山Pみたい
>>39
変わってないやん
>>39
出た当初から思ってたけどイケメン…か…?
>>39
アクアの件でやつれたのか?
>>39
変わってないじゃん
>>39
芥川賞落ちたショックでカビたレーズンみたいな顔になっとるやないか!
はよアクア800補給せい!
>>39
変わってないな
懐かしい
>>39,45
エア鼻フックされてる感じ
>>39
ヤクザに精神的にボッコボコにされたんじゃないのマジで
>>39
老けただけで変わってないじゃん
>>39
流れるクレジットくらいきちんと表示できるように設定したほうがいいと思います
>>39
こんなもんじゃないの?
>>39
全然変わってない
>>110
さっきから*料理人もどきK乙
>>39
変わってないじゃん!
>>39
しかしやな顏だなあ
>>39
・・・変わってない
>>39
全然変わってないじゃないか
>>39
言うほど変わったか?
>>39
なんか見ただけでムカムカしてくる
>>39
痩せただけやん
>>39
どこが変わったんだよ
>>39
こんなもんやろ
>>39
痩せて髪型変えただけっぽいな
相変わらず腹立つ顔してるわ
>>39
全く進歩していない・・・・
>>39
言うほど変わってない
>>39
たいして変わってなかった
>>39
やせてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>39
イケメンシェフ?
>>39
ケビンベーコンを思い出すんだが
>>39
カツラじゃないんだ
>>39
800円の水飲み過ぎぃぃぁぁぃぃぃぃぃぁぃwwwww
>>39
全然変わってないし
>>39
これがイケメンならオレは千人斬りできてるわ阿呆
>>39
料理人でこんな長髪とかありえるの?
>>39
たいして変わってないような
>>39
こういう顔つきの馬のかぶりものがあるよな
でっ、実際に料理するの?
どんなにくぐってみても、生放送で料理するシーンなんて、
2つぐらいしか見付からなかったし、それも部分的に手伝う程度で、
一人で全部料理して、完成させている映像なんて、一つも見つからなかったよ。
>>74
この人テレビ出る前にも料理王国とか出てるし普通にオーナーシェフだよ
星とかあるわけじゃないから一流ではないのかもしらんが普通に一通りできると思う
それよりもテレビによく出るパティシエの辻口さんがあの人マジパンとか飴とか細工ものは得意だけど肝心のお菓子作る技術はいまいちみたいなことは聞いたことある
あくまで業界内の噂だけど
水事件でイジメられたよなぁ
かわいそうだったわ
ちゃんとした銘柄の水だったのに
高すぎる!コスパ悪い!とか
>>94
全然違うぞ
頼んでないのに勝手に水出して料金取ってたからだろ
>>94
世の中ガチで貧乏人ばかりなんだなと思ったな
外国にも行かないし高級レストランにも行ったことないやつばかりなのかと
>>95
べつに修行なんかいらないと思うけどね
いま麻布かどっかに修行してない人が出してる高級フレンチあるけどすげー評判いいし予約も取れないよ
>>109
へー
で、頼んでないも無い勝手に出して料金取る高級店の店名教えてくれ
当時、有名なレストランのシェフも確認くらい取るのは当たり前行ってたけど
>>119
頼んでもないことはないと思うぞ
水でって言ったら有料の水が出てきたなんてヨーロッパ旅行でもよくある話だしな
>>139
お客さんの悲痛な叫び
この店、何も聞かず、入れたよ、水を。
そしてお会計で気付いた。
水800円也....
ぶち切れました。
いいんです、別に有料の水でもいいんです。あたしが必要で頼んだなら。
何も聞かず、勝手に入れて、結果二人呑まずに、
で、800円かい?
>>94
流されやすそうだな
詐欺に気をつけて
この人は偉そうに個人店の味付けとかに口出ししてるから
すごい人なのだろうと思い込んでたけど実は料理の修業をしたこともなく
カラオケ店で料理を作っていただけという・・・・
800円の水騒動でレストランを全部閉店したというが
料理人なら個人でやる店ぐらいは残しとくだろ
>>95
頼んで無いのに勝手に出されて800円はぼったくりでしょ
批判されたら「当たり前です。高い水出してるんだから」と言いきって悪びれなかった
こいつ従業員にやたら厳しかったよな
>>149
新人君が何かのメモ取ってたら「メモなんか取ってんじゃねーよ」って取り上げていた
飲食店だと普通だったりするのかな
>>164
取らなかったら
どうしてメモしないの?とかなんでしょ
>>166
ワロタwいい仕事してるわ店長
しかるべき場所で修業積んでないのが疑念氏されてたよな
>>174
カラオケの厨房で働いてたんだっけ
>>178
カラオケ屋なんて水どころかソフトドリンクも無料なのにw
腕に自信があるなら川越プロデュースでセブンあたりから800円の水を出すべき
一発逆転はこれしかないで!
>>185
ノルマ押しつけで売れるんやろなぁ…
主にオーナーに
コメント
コメントする